
中長渡船さんてどの辺!?

衣奈まで下って三叉路を左に曲がってすぐ左手です。

電柱に設置された看板がお出迎えしてくれます。
気さくな船長さんがお出迎え

船長の中野さんに、これからのシーズンに釣れる魚について聞いていきましょう!

年中釣れるチヌ(黒鯛)
春先に釣れるチヌは春チヌと呼ばれ、絶好釣!!とのことです。

春先からは、ハマチ・メジロ・スズキが釣れ、
4月末の今、アベレージサイズが続々と釣れているそうです。
紀州釣りのやり方を教えてもらいました
和歌山県の渡船の特徴である紀州釣りを教えてもらいました。
主にチヌ(黒鯛)を釣るための釣法だそうです。

米ぬかへ砂、さなぎ粉、押し麦、トウモロコシ等が独自配合されたヌカとアミエビとその水分で練った団子を作ります。
アミエビをご持参頂けたら、紀州釣りが楽しめます。

この団子に魚が寄ってきます。チヌだけでなくカワハギも釣れます。

こんな大量のカワハギが釣れるかも!?

餌にアジを付けた泳がせ釣りで釣れたアオリイカです。
釣りたてなので綺麗な透明色です。

のませ釣りで釣れたヒラメです。

ルアー釣りもでき、これも最近釣れたハマチです。
ルアーで、先程上で春先から釣れると記したメジロ、スズキも釣れるそうです。

筏にはトイレが付いてるので一日安心して釣れますよ~
今何釣れてるかな?と思われた方は、どの釣法で釣れたかも書いていますので、HPの最新釣果を御覧下さい。
綺麗な景色を背景に

筏に着くまでの船から見える綺麗な景色

こんな洞窟のような場所も見つかるかも!?

黒島周辺に筏が設置されています。

この綺麗な景色と共に釣りを楽しんでみませんか?
基本情報
中長渡船 (なかちょうとせん)
場 所 和歌山県日高郡由良町衣奈787
電 話 0738-66-0657
定 休 日 不定休(天候による)
関 連 和歌山 衣奈 中長渡船 | 筏・磯釣り (minnaga.com)
※価格・メニュー内容はお店に直接ご確認下さい