
みなべ町に2024年にオープンしたばかりの「うめヲムスビ」さんに行ってきました!




みなべ町から道なりに向かい、看板に沿って坂道を登ると「うめヲムスビ」さんがあります。
大きなタンクが目印です!
南部駅から車でだいたい20分(*^-^*)

中に入ると、広々とした空間に驚きました。


ベビーカーや車椅子にも対応できるように作られた店内は、どなたでもゆったりとくつろげるようになっています。
お水はセルフなのですが、どのテーブルからでも利用しやすいよう数カ所あったり、またお子さま連れでも楽しめるように絵本や子供用の椅子なども設置されています。

2階席には見晴らしの良いソファ席もあり、また人数が多いときなどはこちらはワンフロアとして対応していただけるのかなという印象でした。

店内に使用されてる家具は木のぬくもりが感じられる古道具と、新しいものが調和されてとってもおしゃれ。
わたしたちが座った席にはちいさなミモザが飾ってあり、そのちょっとした気遣いが嬉しくなりました。

素敵な店内にわくわくしながら待っているとお待ちかねのお料理がきました。
わたしたちがいただいたのは「本日のうめヲムスビランチ」


この日のメインは自家製塩麹鶏のハーブソテー。
とても柔らかく、トマトソースの酸味とも合っていてボリューム満点!
食べ応えがありました!

小ぶりながらも存在感のあるおむすびが3つ。
梅塩、うすい豆ごはん、梅ちりめんのおむすびは、どこか懐かしくほっこりするお味でした。

また、初めて大根のス-プをいただいたのですが、これがまたびっくりするほど優しい味でとても美味しかったです!
うめヲムスビさんで提供していただけるスープのほとんどは、お子さまやお年を召した方でも飲みやすいポタージュとなっています。

ランチにプラス200円でセットにできるコーヒー(or紅茶)をいただきながら楽しく取材をさせていただきました。
ランチタイムは混み合う事も多いとのことで、予約をしてからの来店がおすすめです。

オーナーの平野さんは本業が梅農家さん、従業員の方々も地元のお母さんたちだそうです。
そのため土日祝はお休みとなっています。
カフェに来るお客さんはママ友グループ、おばあちゃんとお孫さん、ちいさなお子さま連れの家族、
おじいちゃんおばあちゃんと本当にいろいろです。
うめヲムスビさんでは、筆談でのやりとりも可能。年齢やハンデをお持ちの方でも、誰でも楽しい時間を過ごせたらと様々な工夫をされています。
ちいさなお子さま向けの刻み食やキッズプレートも事前に伝えていただければ月齢や年齢にあわせて対応できますよ、と頼もしいお話もきけました。お子さまを連れてのランチ会などにもぴったりです。
また、お惣菜やお弁当のテイクアウトも可能とのことで、忙しい時期や近場に買い物に出かけられないときなどにもご利用いただけるとのことです。(※要予約)
地域に住むお年寄りや、また子育て世代、働くお母さんたち、様々な世代の方に優しく美味しいうめヲムスビさん。
地元のハブのような場所になれば、と語ってくださった平野さんの、地域への強い思いが伝わってきました。
訪れた方をきっと素敵な笑顔で出迎えてくださると思います。
2025年5月10日(土)から7月いっぱいは本業の梅のお仕事でお店のほうはしばらくお休みになるそうですが、再オープンを楽しみにしています!
※営業日時・宿泊施設等、最新の情報は下部基本情報内のうめヲムスビさん公式インスタグラムをご確認の上お問い合わせください。
基本情報
所在地 | みなべ町 |
企業名 | お宿とカフェ うめヲムスビ |
住所 | (〒645-0204) 和歌山県日高郡みなべ町広野118-1 |
電話番号 | 090-7094-0623 |
営業時間 | 10:00~16:00 ランチタイム 11:00~ カフェタイム 13:00~ |
定休日 | 土・日・祝日(2025年5月9日~7月末まで臨時休業) 最新の情報はInstagramをご覧ください |
うめヲムスビ | |
支払方法 | 現金、カード、電子マネー、QRコード決済可能 |