製造– category –
-
レポート:開店から4ヶ月!ハヤマヤパンコーボー
店主の羽山さん夫妻 2024年12月4日に開店されてから4ヶ月経ったハヤマヤパンコーボーへお邪魔しました。この4ヶ月の間に様々な新聞媒体や地方情報誌や情報サイトで紹介され、和歌山県商工会報3月号にも紹介されました! 和歌山県商工会報3月号 由良町商... -
ちょびレポ・お手軽お味噌汁【ちぐすや商店(みそ)・㈱味季屋(販売元)】
だんだん寒くなってきましたね。そろそろあったかいものが恋しくなる季節。お湯を注ぐだけで手軽にいただけるフリーズドライのお味噌汁はいかがですか? 白みそ 赤みそ お味噌汁は、ちぐすや商店の味噌を使用した白みそと赤みその2種類あります♫ 白みそ ... -
ちょびレポ・今夜は十五夜『中秋の名月』【西谷屋製菓】
9月17日は十五夜🌕お月見ですね!お月見といえば、お月見だんご!! 日高町の西谷屋製菓さんでは、あんこ入りのまあるいお団子と、あんこ入りときな粉をまぶして食べる里いも型のお団子があります。まだお月様はお目見えしていませんが・・・お... -
レポート:伝統工芸を守る㈲中戸川商店に行ってきました
印南町で京うちわの柄、結納品、神具など木工製品を作っている㈲中戸川商店へ行ってきました。メインで作っている京うちわの柄の製作工程を見せて頂きました。仕事場に入ると、木のいい香りがします~!! 【京うちわの柄、作業工程の一部です!!】 京う... -
ちょびレポ・【室井製パン所】
みなべ町は、梅収穫時期に入りました。畑仕事の合間にも食べられるので、この時期よく売れているのが室井製パン所のパン!! 昔からある地元のパン屋さん。イベント事などあれば事前に注文しておくと、ランダムにパンを用意してくれます。 何種類もあるパ... -
ちょびレポ・ウメLOVE【ぷらむ工房・㈱岩本食品】
一目百万、香り十里。南部梅林が今年も開園しました❁今年は、暖冬の影響で開花が早くまもなく見頃を迎えます。 その南部梅林の麓にある『ぷらむ工房』さんへ♫ 新発売のウメLOVEシリーズが♡ とってもかわいいパッケージに加え、はちみつ梅焼きフレーク... -
ちょびレポ・東京有楽町でお寿司&パウンドケーキをPR!【まるあい寿司・まんま屋Hiroko】
1月20日・21日に東京有楽町「わかやま紀州館」で、美浜町の美味しいものを販売&PRイベント「みはまマルシェ」を開催しました。 美浜産の松ブランド野菜やその加工品のほか、店頭販売に参加した「まるあい寿司」、「まんま屋Hiroko」が、自慢の逸品... -
ちょびレポ・祝新店舗! 【菓匠 錦花堂】
……ついにっ!!!錦花堂さんの新店舗が11月1日に開店しましたよーーーーーー(*^O^*)ノもう約一ヶ月が経ちましたね。なんて早い(◎o◎)! 新築の香りと、おしゃれな内装😆商品のパッケージも刷新されています。 入口にこちらの「のぼり」が立っている... -
ちょびレポ・甘麹食パンを食べてみました🍞【パン工房 サンフルひだか】
今回ご紹介するのは、日高町小中にあるパン工房サンフルひだかさんの甘麹(あまこうじ)食パンです🍞障害者の利用者の皆さんが心を込めて製造しています😊 最近開発したこの食パンは、甘麴を練りこんで焼き上げたブレッドです‼ 軽くト... -
日高町 (株)雑賀製作所を取材してきました!
株式会社 雑賀製作所 日高町の荊木にあるステンレス加工の会社、雑賀製作所へステンレス製品についてお話を伺ってきました! ステンレスとは…鉄にニッケルやクロムを一定の割合で混ぜてつくられる合金のことです。英語で「Stainless steel(さびない鋼)」... -
ちょびレポ これが和歌山名物 餅まきだ!【菓匠 錦花堂】
餅まき開始前 菓匠 錦花堂さん移転先店舗の上棟式にお伺いしました。上棟式では餅まきも行われ、関係者やご近所の方で大賑わいでした。やはり和歌山といえば餅まきなので、皆さん覇気が違います!※餅まき…新築の家を建てる際に行う「上棟(じょうとう)」... -
ちょびレポ・いちごの季節です【西谷屋製菓】
3月!暖かくなってきて、美味しそうないちごスイーツがたくさん出てきてますね😋今日は日高町で和菓子を製造している、西谷屋製菓さんのいちご大福をいただきます! こしあんと白あんの2種類♪ 甘酸っぱい大きないちごと甘いあんこが求肥につつまれ...
12