記事一覧
-
ちょびレポ・美味しいもの こだわりのものをPR!【日高郡商工会女性部連合会】
9月2日・3日に、ダイワロイネットホテル和歌山において、「令和6年度 近畿ブロック商工会女性部交流会」が開催され、そこで行われた物産販売に出展してきました。 近畿ブロック商工会【大阪府・京都府・滋賀県・兵庫県・奈良県・福井県・和歌山県】の... -
みなべ町合併20周年記念あきんどカーニバル2024仮装行列「そこにみなべ愛はあるんかい」参加者募集!!
みなべ町合併20周年を記念して「あきんどカーニバル2024」を開催します!また、イベント内で「そこにみなべ愛はあるんかい」と題して仮装行列を行います。なんと最優秀賞には賞金20万円!!その他にも景品をご用意しております。10名以上1組での申し込みと... -
farm&lab(ファームアンドラボ)
事業所紹介 収穫したものをその日のうちに、出来る限り、最大限鮮度を大事にした工程を行っています。廃校となった比井小学校を活用し、地域活性化に取り組んでいます。大洋化学株式会社様の比井小学校を活用した地域活性化プロジェクトに協力し、理科室を... -
日高ぶらんど市inわかやま紀州館が開催されます!!
令和6年9月6日(金)・7日(土)の2日間、東京交通会館地下1階にあるわかやま紀州館にて日高ぶらんど市が開催されます。今回も、日高のいいものが集まってます♫ 出展事業所 由良町 farm&lab 日高町 まるた酒店 美浜町 ㈱美浜オーキッド... -
有限会社 山名製作所
事業所紹介 昭和37年、由良町にて会社を設立。主に橋梁メーカーの下請け業者を続けながら、由良町のおみやげ品を考案、販売を新規事業として、わかやま由良潜水艦カレー、白崎海岸クッキー等を販売している。 所在地由良町業種製造業企業名有限会社 山名... -
株式会社えん
事業所紹介 みなべ町で梅をはじめとした果樹・野菜を自家農園で栽培し、それらの加工・販売まで行っております。 また、農業体験・実習の受け入れ、他地域・他産業との労働力交換、地域団体への積極的参加、多様化する販売チャネルへの対応、感染症対策、... -
ちょびレポ・あかもく堪能ランチ【平佐館】
クエ鍋ランチやひんやりスイーツ特集で以前紹介した平佐館さんへランチに伺いました。今回は、地元の特産品である『あかもく』が食べられるということで楽しみです!『あかもく』はスーパーフードと言われておりカルシウム、マグネシウムなどのミネラル成... -
夕暮れ市 in 松てるわ広場
【今回は新たにフリースペースが登場!】 9月1日(日)吉原公園の松てるわ広場に日高地域やその周辺のお店が勢揃い。うまいもんやこだわりの品がたくさん並びます。今回は、初めての試みとして誰でも無料で使えるテント(スペース)を設けます。第1号として... -
せきもとフーズ株式会社
事業所紹介 紀州南高梅誕生の地みなべ町で梅干、梅製品の製造販売をおこなっています。直売店お梅はん本舗も併設しております。梅干しも昔ながらの白干から、はちみつ梅までいろんな味をとりそろえています。 所在地みなべ町業種食品製造業企業名せきもと... -
ちょびレポ・新鮮野菜販売してます【カワバタファーム】
カワバタファームさんが印南町の学生寮『鰤耀』の1階で無人販売されていると聞いて早速、行ってきました!自家農園の野菜や果物、自家加工品の干芋、卵など・・新鮮な商品が並んでいました! この暖簾が目印です この日は、たまごと干芋を買ってきました... -
レポート:ちむどんどんするやちむんのお店【honobono】
沖縄の方言で「ちむどんどん」=胸がドキドキわくわくする。「やちむん」=焼き物。今回は、沖縄の風を感じることができる、やちむんのお店を取材させていただきました。 【可愛い暖簾をくぐって・・・】 お店に入ると、たくさんの器が並んでいます。ご実... -
ちょびレポ・昔ながらの雰囲気が人気のお店【喫茶 みはる】
美味しいごはんも食べたい・・・美味しいスイーツも食べたい・・・そんなときにおススメのお店! 人気のロイヤルオーレ こちらも人気のシェイク(写真はチョコ味) エビサンド(写真はテイクアウト用) プリプリのエビと甘辛ソースが最高です この他にも、...